新型コロナウイルス感染症に関する当院の対応について
更新日:2023年10月06日
新型コロナウイルス感染症に関する電話相談について
発熱等(発熱、喉の痛み、咳、倦怠感)の症状があり、受診をご希望される方は、まずはかかりつけ医に電話でご相談ください。
かかりつけ医等がなく、相談する医療機関に迷う場合は、外来対応医療機関一覧(外部サイト)より、身近な医療機関をお探しいただき、直接医療機関へ電話にてご相談いただくか、または、受診相談センター(外部サイト)(TEL:0120-478-220)にご相談ください。
発熱及び風邪症状があるときの対応について
図をクリックすると拡大されます
新型コロナウイルス感染症の診療について
完全予約制です。必ず事前に電話連絡(病院代表0765-54-2211)をお願いします。
症状等をお伺いし、受診方法などをお伝えいたします。
来院時の注意点
①マスクを着用して来院してください。公共交通機関のご利用は避けてください。
②家を出る前にトイレを済ませてからお越しください。
③保険証、診察券、お薬手帳、こども医療費受給者証などの受給者証、ペットボトルの水かお茶を持参してください。
④名前、住所、生年月日、携帯電話番号を記載したメモを持参してください。
⑤診察の結果によっては、入院となる可能性があります。
受診場所は下図を参照してください。(時間外・休日出入口付近です。)
写真をクリックすると拡大されます
面会ついて
新型コロナウイルス感染症対策のためにお断りしていた面会を、令和5年5月8日から条件付きで再開しました。
詳しくはこちらへ
外来受診される方へ
外来受診の際は事前に自宅で検温をお願いします。
熱が37.5℃以上あった場合はすぐに来院するのではなく、必ず予約診療科へ電話連絡し、発熱などの症状があることを伝えてください。
体温測定の実施と出入口利用時間について
新型コロナウイルス感染症対策のため、各出入り口で体温測定を行っております。
各出入口の利用時間は以下の通りです。
来院される方はマスク着用のうえ、手指消毒をお願いいたします。