患者さんの会「五葉会」
五葉会とは
生涯を通じて「糖尿病」のある人生を有意義に送るためには、正しい知識と励ましあう良い仲間が必要です。そして日々進歩する医学的知識や情報を得ながら、時には仲間同士や医療スタッフと語らい親睦を深め、自己管理を続けていくことが大切です。「五葉会」とは同じ病気を持つ人たちで作る仲間作りと情報交換の場で、昭和63年6月設立しました。
会のシンボルマークである五葉は、糖尿病養生の五箇条を五つの葉で表したもので、これを養生の基本理念として、末永く幸福と健康を繁らせたいとの願いが込められています。
会のシンボルマークである五葉は、糖尿病養生の五箇条を五つの葉で表したもので、これを養生の基本理念として、末永く幸福と健康を繁らせたいとの願いが込められています。
入会特典
- 五葉会に入会すると自動的に日本糖尿病協会に加入します。
- 糖尿病の情報雑誌「さかえ」[㈳日本糖尿病協会発行]の定期購読ができます。
- 年会費は、3,000円です。
五葉会の養生生活五箇条
- 食事をはかる(食事療法)
- 歩数をはかる(運動療法)
- 体重をはかる(肥満の是正)
- 尿糖・血糖をはかる(定期的な通院)
- 時間をはかる(規則正しい生活)
令和5年度の主な年間行事
5月21日 | 日本糖尿病協会富山県支部総会 |
---|---|
6月17日 | 五葉会総会、TRYの会総会 |
11月13日 | 五葉会勉強会 |
お申し込み
お申し込みはTEL・FAX・E-Mailにてお願いします。
黒部市民病院1F 医療・健康相談室
黒部市民病院/糖尿病友の会 五葉会
TEL:0765-54-2211(代表) FAX:0765-54-2962
Mail:tiiho@med.kurobe.toyama.jp
黒部市民病院/糖尿病友の会 五葉会
TEL:0765-54-2211(代表) FAX:0765-54-2962
Mail:tiiho@med.kurobe.toyama.jp