グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


診療科・部門

耳鼻いんこう科



当科の概要・特色

  • 耳鼻いんこう科・頭頸部外科領域全般の診療と治療を行っています。
  • 当科の受診は原則予約制です。詳しくは「耳鼻いんこう科予約制について」をご覧ください。
  • 紹介状をお持ちの方は受付スタッフにおしらせください。
  • 突発性難聴に対し必要時「高圧酸素療法」を併用しています。
  • 言語聴覚士との連携のもと、小児の難聴や構音障害、主に入院患者さんの嚥下障害など、様々な病態に対する評価と訓練を行っています。
  • 「新生児難聴スクリーニング」検査が全国的にひろまっています。スクリーニング後に、難聴の疑いがあるお子さんに対しては2次検査(精密検査)が必要となります。当院は2次検査をおこなう資格を持つ病院として、日本耳鼻咽喉科学会より認定を受けています。
  • アレルギー性鼻炎、肥厚性鼻炎に対して、日帰りでおこなう「レーザーによる鼻粘膜手術」を行っています。
  • 電子スコープ式咽喉頭内視鏡を用いた診察・治療を行っています。

診療内容

耳鼻いんこう科では次のような疾患の診断、検査、治療にあたっています。

耳の領域

各種中耳炎、難聴(突発性難聴をふくむ)、末梢性顔面神経麻痺、外耳炎、耳介血腫、耳瘻孔、耳鳴、内耳性めまいなど

鼻の領域

アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎(蓄膿症)、鼻出血、上顎嚢胞、嗅覚障害、鼻腔腫瘍、副鼻腔腫瘍、鼻中隔弯曲症など

口腔・のどの領域

扁桃炎、咽喉頭炎、深頸部膿瘍、咽頭喉頭腫瘍、アデノイド肥大症、舌小帯短縮症など

頚部の領域

唾石、唾液腺炎、甲状腺腫瘍、耳下腺腫瘍、顎下腺腫瘍など

その他

頭頚部領域のそのほかの良性および悪性腫瘍、各部位の異物など

治療の紹介

耳鼻いんこう科予約制について

病診連携と患者様の待ち時間の緩和をめざし、当科の受診は原則予約制をとっています。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
  • 初診、3ヶ月以上受診歴のない方、再診ともに原則予約制です。
  • 予約の方法については下記「耳鼻いんこう科の受診予約について」を参照してください。電話での予約が可能です。
  • 予約枠に限りがあります。
  • 重症症例対応のため、診療時間や内容が変動する場合があります。
  • 予約枠に空きのある場合は当日の予約も可能です。耳鼻いんこう科外来スタッフにご連絡ください。
  • ご不明な点やご意見などがありましたら耳鼻いんこう科外来までお願いいたします。
【医療関係者の皆様へ】
当院への紹介につきましては「地域医療連携室:診察予約方法」をご参照ください。
緊急対応を必要とする疾患が疑われる場合は、この限りではありません。
以下の症状がある場合は、耳鼻いんこう科外来スタッフまでご相談ください。

  • 強いのどの痛みにより食事が困難、のどの痛みとともに呼吸困難のある方
  • 頭頸部領域の腫瘍で急激な増大傾向のある方
  • 多量、または止血困難な鼻出血(30分以上止まらないなど)の方
  • 鼻の病気のために目の症状(見えにくい、ものが二重にみえるなど)がある方
  • 耳・鼻・のどの異物の方
  • 乳幼児(多くは3歳未満)の急性中耳炎疑いの方
  • その他、緊急対応を必要とするかどうか自己判断困難な場合

耳鼻いんこう科の受診予約について

診察券をお手元において、電話で予約手続きをしてください。
  • 予約をとられる時は、できるだけお早めにお申し込みください。
  • 重症症例の対応のため、診療時間・内容が変更となる場合もあります。
予約受付時間:平日 8時30分~16時30分(月曜~金曜日 ただし、祝祭日除く)
電話:0765-88-7250(黒部市民病院 電話予約センター)
受診予約について、ご意見・ご質問があれば耳鼻いんこう科スタッフまでお願いいたします。

診療実績

主な疾患・手術件数(令和5年度) 件数
鼓膜チューブ挿入術 145
鼓膜形成術、鼓室形成術 0
鼓膜穿孔閉鎖術一連のもの 2
内視鏡下鼻・副鼻腔手術 43
口蓋扁桃手術(摘出) 87
口腔咽頭喉頭腫瘍手術 8
耳下腺・顎下腺手術、唾石摘出術 12
甲状腺、副甲状腺腫瘍手術 17
気管切開術 12
入院・外来別延患者数(令和5年度) 件数
入院延患者数 2,625
外来延患者数 8,034

医師紹介

  1. ホーム
  2.  >  診療科・部門
  3.  >  耳鼻いんこう科
ページトップへ戻る