グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


医療最前線(健康コラム)

DMATの活動について


黒部市民病院 災害医療対策委員会
整形外科部長 酒井 清司 医師
DMATとは(disaster medical assistance team;災害医療支援チーム)の略語です。
1995年に発生した阪神淡路大震災を教訓に厚生労働省主導で考案された災害時の医療支援の仕組みです。大規模災害では、医療・生活支援などの様々な場面で膨大なニーズが突然発生します。例えば、重症者が出た場合ドクターヘリなどで、医療がマヒしている被災地から通常医療が可能な医療機関へ患者さんを速やかに搬送したり、被災者の衣食住の確保や健康管理による災害関連死の予防などが迅速に求められます。このような災害急性期のニーズに対応すべく、訓練された医療チームがDMATです。がれきの下で活動するイメージがあるかもしれませんが、決して無理はせず、危険性をきちんと評価して、自分たちの安全を確保して行動しています。能登半島地震では全国からDMATが参集し、黒部市民病院からもチームを派遣し、被災地の医療に尽力しました。

  1. ホーム
  2.  >  医療最前線(健康コラム)
  3.  >  DMATの活動について
ページトップへ戻る