男性ナースインタビュー
Y.Tさん
Q1:黒部市民病院ではどんな仕事をしていますか
集中治療棟で、重症患者や術後患者の看護をしています。
Q2:黒部市民病院を選んだ理由はなんですか
地域の中核病院として、急性期医療の看護をしたいと思って選びました。
Q3:黒部市民病院のいいところはどこですか
教育支援体制が充実しています。
診療科が多く、多くの疾患や治療に関して学ぶことができ、成長する機会があります。
様々な職種の方々がいるので、職種の垣根を越えて人間関係を築くことができます。
診療科が多く、多くの疾患や治療に関して学ぶことができ、成長する機会があります。
様々な職種の方々がいるので、職種の垣根を越えて人間関係を築くことができます。
Q4:今後の目標は何ですか
集中治療棟では多くの生命維持装置や機器があり、専門的な知識や技術を身につけて、患者の救命や病状の改善に繋げられるような看護をしていきたいです。また、患者に安心感を与えられるような看護師になっていければと思います。
Q5:1日のスケジュールを教えて下さい
8時30分 | 申し送り、患者の情報収集 |
---|---|
9時00分 | 清拭や病衣交換 |
10時00分 | バイタルサイン測定、点滴の交換・投与、術後患者の離床実施 |
12時00分 | 血糖測定、食事介助、経管栄養投与 |
14時00分 | バイタルサイン測定 |
14時30分 | 医師の許可が下りた患者を、一般病棟へ移送する。 |
15時00分 | 記録(空いてる時間に記載しています) |
16時00分 | 入院患者や術後患者の受け入れ、バイタルサイン測定やドレーン等の管理 |
Q6:休日は何をしていますか
家族がいるので、子供と遊んだり、外出してリフレッシュしています。
休みが合えば、野球部の練習に参加して汗を流しています。
休みが合えば、野球部の練習に参加して汗を流しています。
Q7:入職希望者へ一言お願いします
気になったら一度病院見学にきて雰囲気を感じてみてください。一緒に働ける日を楽しみにしています。
K.Sさん
Q1:黒部市民病院ではどんな仕事をしていますか
私は、黒部市民病院に勤めて13年目、看護師となり、19年になります。
現在まで、手術室や、消化器内科・外科・耳鼻科等の混合病棟、集中治療棟や循環器内科・糖尿病代謝内科・腎臓内科の混合病棟など様々な経験をしてきました。現在は、整形外科・血管外科・形成外科・眼科・皮膚科の5科混合病棟で勤務しています。いわゆる外科系の病棟です。
主に、手術患者さんの手術出しや受け入れ、手術後の看護、手術後のリハビリ、それぞれの科に関連した治療や検査の補助(点滴や注射、処置など)を行っています。また、自宅退院の患者さんに対する、処置やケアの指導なども行っています。
新人教育や看護実習生の指導者も兼任しています。
現在まで、手術室や、消化器内科・外科・耳鼻科等の混合病棟、集中治療棟や循環器内科・糖尿病代謝内科・腎臓内科の混合病棟など様々な経験をしてきました。現在は、整形外科・血管外科・形成外科・眼科・皮膚科の5科混合病棟で勤務しています。いわゆる外科系の病棟です。
主に、手術患者さんの手術出しや受け入れ、手術後の看護、手術後のリハビリ、それぞれの科に関連した治療や検査の補助(点滴や注射、処置など)を行っています。また、自宅退院の患者さんに対する、処置やケアの指導なども行っています。
新人教育や看護実習生の指導者も兼任しています。
Q2:黒部市民病院を選んだ理由はなんですか
診療科が多く、集中治療棟を併設しているため、急性期医療だけでなく様々な経験が積めると思い、志望しました。
Q3:黒部市民病院のいいところはどこですか
新人教育研修制度が充実しており、1年間で新人看護師に必要な知識や技術が学べることです。
看護実習生を受け入れており、実習生が臨床で必要な体験ができ、既存の知識との統合が図れるように、指導者一同、配慮し一所懸命に取り組んでいます。
サバチカル休暇や夏休み休暇、誕生日休暇など職員の休暇が取れるように配慮されています。
働きやすい職場環境を整えるために、看護師同士のコミュニケーションを良好に取れるように配慮し、お互いに尊重し合っています。
アメリカ、アトランタ州メーコンにある姉妹病院である、エイトリアム・ナビセント・ヘルスに看護師交換研修制度で1か月間研修に行ける事です。日本全国の数ある病院の中で、アメリカの病院で交換研修を行っているのは、黒部市民病院だけです。私も昨年度、研修に行かせていただきました。アメリカの文化や社会、医療・看護の違いを学び、非常に勉強になりました。大変貴重な体験をさせて頂きました。
看護実習生を受け入れており、実習生が臨床で必要な体験ができ、既存の知識との統合が図れるように、指導者一同、配慮し一所懸命に取り組んでいます。
サバチカル休暇や夏休み休暇、誕生日休暇など職員の休暇が取れるように配慮されています。
働きやすい職場環境を整えるために、看護師同士のコミュニケーションを良好に取れるように配慮し、お互いに尊重し合っています。
アメリカ、アトランタ州メーコンにある姉妹病院である、エイトリアム・ナビセント・ヘルスに看護師交換研修制度で1か月間研修に行ける事です。日本全国の数ある病院の中で、アメリカの病院で交換研修を行っているのは、黒部市民病院だけです。私も昨年度、研修に行かせていただきました。アメリカの文化や社会、医療・看護の違いを学び、非常に勉強になりました。大変貴重な体験をさせて頂きました。
Q4:今後の目標は何ですか
自身の知識・経験を深めて、フィジカルアセスメント・臨床判断能力を高め続け、維持していく事です。
新人教育や看護実習生の指導を行い、成長の手助け、より良い実習となれるように取り組みたい。
新人教育や看護実習生の指導を行い、成長の手助け、より良い実習となれるように取り組みたい。
Q5:1日のスケジュールを教えて下さい
9時00分 | 情報取集、患者退院、手術準備・手術出し、清拭や陰部洗浄等清潔ケア |
---|---|
10時00分 | 点滴準備、点滴・注射、検温(バイタルサイン測定)、リハビリ、入院受け入れ |
11時00分 | 手術出し又は、受け入れ、血糖測定、食事配膳、休憩 |
12時00分 | 食事介助、配薬及び服薬介助、休憩、夜勤帯の点滴準備、回診車整頓 |
13時00分 | 休憩、多職種カンファレンス、手術出し・受け入れ |
14時00分 | 検温、点滴、注射、リハビリ、シャワー介助 |
15時00分 | 手術前オリエンテーション、看護記録、退院準備 |
16時00分 | オムツ交換、体位変換 |
Q6:休日は何をしていますか
子どもの頃から、テレビゲームや携帯ゲームが好きなので、空いた時間はゲームをしています。
ゴルフとスキーが趣味なので、月に1回から2回はゴルフ仲間とゴルフ場でラウンドしています。
ラウンドしない日は、ゴルフ練習場で練習しています。冬場は家族で、スキーに行きます。
ゴルフとスキーが趣味なので、月に1回から2回はゴルフ仲間とゴルフ場でラウンドしています。
ラウンドしない日は、ゴルフ練習場で練習しています。冬場は家族で、スキーに行きます。
Q7:入職希望者へ一言お願いします
アメリカの研修は、自身の人生の中で思い出に残る貴重な体験ができると思います。
ぜひ、私たちと一緒に働きませんか?
ぜひ、私たちと一緒に働きませんか?