グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


医療最前線(健康コラム)

心臓リハビリテーションとは


黒部市民病院 リハビリテーション科
笹川 尚 理学療法士
心臓は血液を全身に送り出すポンプの働きをしています。そのため心臓の力が低下すると体に血が回らなくなり、必要な栄養や酸素などが送られなくなります。

心臓病の患者さんは、心臓の働きが低下し、運動能力やからだの調節の働きも低下してしまいます。そのため座って食事をする、トイレに行くなどの簡単な動作でも息切れや胸がドキドキして、すぐ疲れてしまいます。退院してからも日常生活上でどのくらい動いても大丈夫なのか分からないために、不安になることもあります。

心臓リハビリでは、専門知識を持った医師、理学療法士、看護師など多くの専門医療職が関わって、患者さん一人ひとりの状態に応じた効果的な運動や日常生活動作を提案し、実施します。さらに、心臓病の原因となる動脈硬化の進行を防止することをめざして、食事指導や禁煙指導も行います。社会生活への復帰と再発防止に向け、地道に取り組むことが大切です。

  1. ホーム
  2.  >  医療最前線(健康コラム)
  3.  >  心臓リハビリテーションとは
ページトップへ戻る