出生前検査について
2025年4月以降、当院で受けられる出生前検査関連の診療は以下のとおりです。
受けられる週数 | 検査の 種類 |
胎児へ の侵襲 |
当院の料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
クアトロテスト® | 15週0日~(当院は16週前半を推奨) | 非確定 (確率) |
なし | 約13,000円 |
羊水検査 | 15週0日~(当院は17週前半を推奨) | 確定 | あり | 約130,000円 |
価格は令和7年4月1日現在
■受けるにはどうしたらいいですか?
出生前検査を希望される方は、検査の内容をお聞きいただき、検査を受けるかどうか、受けられる場合はどの検査を受けるかを妊婦さんとそのパートナーのお二人で選択していただきます。
出生前検査を希望される方は、検査の内容をお聞きいただき、検査を受けるかどうか、受けられる場合はどの検査を受けるかを妊婦さんとそのパートナーのお二人で選択していただきます。
- 当院に通院中の方➡担当医に検査希望の旨をお伝えください
- 他院に通院中の方➡主治医からの紹介状を持参して受診してください
出生前検査FAQ
■出生前検査は受けておいた方がいいですか?
すべての人が必ず受ける検査ではありませんので、検査の特徴を聞いて、お二人が納得した上で検査を受けるかどうかを最終的にお聞かせください。
■みなさんどうされていますか?
2016年時点での全国の検査数から予想すると全妊婦の7~8%の方が何らかの出生前検査を受けておられます。35歳以上の妊婦さんに限定すると25%の方が何らかの出生前検査を受けておられます。
■費用について
出生前診断に関連する費用はすべて保険給付外となります。
■出生前検査は受けておいた方がいいですか?
すべての人が必ず受ける検査ではありませんので、検査の特徴を聞いて、お二人が納得した上で検査を受けるかどうかを最終的にお聞かせください。
■みなさんどうされていますか?
2016年時点での全国の検査数から予想すると全妊婦の7~8%の方が何らかの出生前検査を受けておられます。35歳以上の妊婦さんに限定すると25%の方が何らかの出生前検査を受けておられます。
■費用について
出生前診断に関連する費用はすべて保険給付外となります。