グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


診療科・部門

理学療法部門(リハビリテーション科)


理学療法とは

理学療法とは病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法です。理学療法の直接的な目的は運動機能の回復にありますが、日常生活活動(ADL)の改善を図り最終的にはQOL(生活の質)の向上をめざします。

当院での理学療法

当院では手術や病気の発症した後、できるだけ早い時期より医師や看護師など他職種と連携を図りながらベッドサイドやリハビリ室でのリハビリテーションを開始するように努めております。入院前の日常生活に近づけるように寝返る、起き上がる、座る、立ち上がる、歩くなどの動作を練習し退院を目指します。県内のリハビリ専門病院との連携も深めており、自宅退院まで至らなかった患者もリハビリが円滑に継続していただけるように情報共有に努めております。

当院での理学療法スタッフ

スタッフ:理学療法士 11名

認定・資格

日本理学療法士協会 専門理学療法士 1名(基礎)
日本理学療法士協会 認定理学療法士 3名(呼吸器・運動器・脳卒中)
日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士 1名
3学会合同呼吸療法認定士 2名
がんのリハビリテーション研修会修了 4名
腎臓リハビリテーションガイドライン講習会修了 2名

当院の理学療法室

電子カルテスペース

運動療法スペース

物理療法スペース

水治療室

心大血管リハビリスペース

歩行スペース

当院リハビリの流れ

ベッドサイドでのリハビリ

理学療法室でのリハビリ

当院リハビリの特色

①疾患別リハビリ・チャートを使用し、院内の他職種と連携しながらリハビリを実施します。

リハビリ・チャートとは…
疾患別に受傷や発症日よりどのようなリハビリをしていくかを示し、リハビリや医療スタッフは もちろん患者やご家族の方まで一緒に理解し進めていくための用紙です。
②地域連携パスを用いて、新川広域圏の病院関係者と連携を深めております。
対象疾患
  • 脳卒中
  • 大腿骨頚部骨折
※新川地域連携パスとは…
魚津市、黒部市、入善町、朝日町のリハビリテーション部門のある病院や開業医と連携して、 切れ目のない治療を提供するための診療計画を作成し、治療を受けるすべての医療機関等と情報 を共有しています。
※地域連携パスの特徴…
各急性期病院は同じ様式を用いて、在宅まで情報が途切れないよう連携を図っています。以下の 病気やケガの患者を対象に地域連携パスを用い、他の病院や施設、在宅と密な連携を図りながら 患者が安心して医療や介護を受けることができるように努めています。

  1. ホーム
  2.  >  診療科・部門
  3.  >  部門
  4.  >  理学療法部門(リハビリテーション科)
ページトップへ戻る